Aichi GX Acceleration Program 2025 への参加が決定
2025-09-30
2025年9月、沖縄科学技術大学院大学(OIST)およびLifetime Venturesが共催するスタートアップ・カンファレンス「Startup Elevate 2025」に参加いたしました。
本イベントは、ディープテックおよびクライメートテック領域を中心に、スタートアップ・投資家・研究機関・企業が一堂に会し、技術シーズの事業化や産学連携、資金調達を目的として開催されるものです。ヘルスケア、バイオマテリアル、サステナビリティなど、社会課題解決を目指す分野のスタートアップが多数登壇し、国内外のベンチャーキャピタルや研究者との対話を通じて、今後の連携の可能性を探りました。
2日目のSustanability Dayにてポスター展示
「バイオマテリアルによるナチュラルカラータイヤ開発」をテーマに参加。自動車用タイヤ素材における環境負荷低減と天然由来材料の活用を提案し、て国内外の投資家・企業・自治体関係者と意見交換を行いました。本イベント参加を通じて、LIPPERは以下の重点領域における今後の推進方針を確認いたしました。
- バイオマテリアルの量産化およびサプライチェーン構築
- 欧州環境規制(LCA・マイクロプラスチック排出)への対応強化
- 産学連携によるサステナブル素材の技術検証・事業化推進
LIPPERは今後も、「自然と調和するモビリティの実現」を掲げ、サステナブルな社会実現に向けた研究開発および事業活動を進めてまいります。
Startup Elevate 2025
-
主催:OIST Innovation(Okinawa Institute of Science and Technology)および Lifetime Ventures
-
開催日:2025年9月29日〜30日。
-
会場:沖縄県恩納村、OISTキャンパス
-
対象:ヘルスケア/サステナビリティ/ディープテック領域のスタートアップおよび、これらに投資・連携を検討する投資家/企業
主な特徴・プログラム内容
-
参加スタートアップは厳選された招待・申請制で、英語での発表・ピッチ機会。
-
プログラムとして、ピッチセッション、ポスター展示、投資家とのネットワーキング、メンターセッション。
-
2日間の構成で、1日目を「ヘルスケア(Healthcare)」、2日目を「サステナビリティ(Sustainability)」にフォーカス。
-
投資家側にも「成熟段階前のディープテックスタートアップを発掘・支援する機会として」設計されており、グローバル展開/資金調達支援など。
この記事を共有する