クリーンなモビリティへ

環境ホワイトタイヤ

2026年2月発売開始予定

ESG

WEF 'Ocean Impact Navigator'による管理

新素材

革新的ナノテクノロジーの利用

クリーンな車

低燃費タイヤによる環境配慮

課 題

従来技術

カーボンブラック

タイヤはカーボンブラックというタイヤ補強材で強化されています。
タイヤは強くなる代わりに黒くなります。

0 万トン

カーボンブラック製造による年間CO2排出量

0 % のカーボンブラック

タイヤに使われています

解決策

バイオタイヤ強化材

私たちのミッションは、石油系黒色タイヤに革新をもたらすことです。

Made in Japan

先端未踏技術をフル活用

私たちは、日本から世界に輸出できる移動ツールの開発を目指しています。小型・低速、自然素材活用といったコンセプトで2019年から開発を進めてきました。

MIT Venture Forum Program of Japan

Clean Tech Open Global Ideas Pitch Award

Hello Tomorrow 2025 Japan Finalist

Ocean Impact Organisation Boost

TechCrunch Startup Battlefield

Climate Tech Award 2024 Finalist

インパクト

実現すれば、CO2とマイクロプラスチックの排出量を従来のものから80%減らすことができます。

CO2排出量

80%の削減が可能

マイクロプラスチック排出量

80%の削減が可能

最新情報

最新情報はこちらをご覧ください。