日本貿易振興機構(JETRO)が主催する「J‑StarX Europe Long‑term Program」に参加

2025-07-27

日本貿易振興機構(JETRO)が主催する「J‑StarX Europe Long‑term Program」に参加しました。
パリの世界最大級インキュベーション施設・Station Fに長期滞在しながら、欧州市場進出に必要な知識・マインドセット・ネットワークを体系的に構築できる注目の派遣プログラムです。

StarX Europe Long‑term Program

このプログラムは、次の3フェーズで実施されました。

全体の流れ

フェーズ1

まず国内オンラインプログラム(2025年4月末〜5月中旬)では、1000名以上のメンターによる講義やグループワークを通じて、欧州ビジネスの基礎からKPI設定、ターゲット選定、ロードマップ構築までを学び、渡航前に戦略の整理とブラッシュアップを行いました。

フェーズ2

次に現地滞在プログラム(2025年5月19日〜最長7月18日)では、最低1か月(5月19日〜6月20日)、希望に応じて最大2か月間Station Fに滞在。HEC Paris主催の専門分野別ワークショップやメンタリング、他国コホートとの交流、現地企業や投資家との商談などを通じて、自社展開を具体化させる機会を提供いただきました。

フェーズ3

さらに、デモデイは、フランス・パリで開催されるVivaTechnology2025の直後に調整され、欧州の投資家や大手企業を前に自社ピッチを行う場が用意されました。事前のピッチ添削やフィードバックを活かして、英語発表のブラッシュアップにも注力できました。

 

参加企業

日本国内に拠点のある日系スタートアップ10社(各社1〜2名参加)で、主にアーリー~シリーズA段階、意思決定可能なCXOクラスの参加しました。ディープテック分野が優先されますが、全分野から幅広く対象とされます。また、最低1か月間パリ滞在が可能なこと、英語での商談やピッチ参加ができることが参加条件でした。

グローバル展開を視野に入れるスタートアップにとって、本プログラムは「知識・実践・ネットワーク」が一体となった貴重な挑戦の場として、欧州ビジネスへの第一歩を踏み出す機会となりました。