
【求人】プロダクトリード
サステナブル素材探索から市場開拓までを担う
2025-08-29

募集内容
リッパー株式会社は、石油依存型のタイヤから脱却し、バイオ素材やサステナブル素材 を活用した「環境ナチュラルカラータイヤ」を開発しています。これは単なる工業製品ではなく、ライフスタイルや社会の在り方を変えていく象徴です。
しかし、新しいタイヤをつくることは容易ではありません。未知の素材を探索し、配合や特性を突き詰め、量産に耐える設計に仕上げる必要があります。同時に、販売戦略や在庫・物流を設計し、事業として成立させなければなりません。
この両輪を回す中心的な存在――それが タイヤプロダクトマネージャー です。R&Dの探究心と、事業を俯瞰するビジネス感覚を併せ持ち、未来の市場を創る挑戦者を募集します。
仕事内容
- サステナブル素材の探索と研究開発連携
- 世界中のメーカーや研究機関と協力し、次世代タイヤに活かせる バイオ素材・環境配慮型素材 を調査。
- 耐摩耗性、グリップ、転がり抵抗、耐候性など、タイヤの基本性能を満たしつつ環境性を高めるための素材適用を検討。
- 実験や分析を通じて製品適用の可能性を検証し、製品開発チームに反映。
- 技術文献や特許調査を行い、自社独自のポジションを確立。
- プロダクト開発・量産設計
- 試作品の性能試験(ラボ試験、実走テスト)を監督し、改良サイクルを高速で回す。
- 製造パートナーと協力し、金型設計や工程条件を詰め、量産移行を推進。
- 品質基準や国際規格(JIS、ISO、EU規制など)に対応し、市場投入の信頼性を担保。
- 事業計画と販売戦略
- 市場規模や需要予測を踏まえた販売計画を策定。
- D2Cモデルを基盤に顧客への直接販売を強化し、初期ユーザーをファン化。
- 在庫回転率やキャッシュフローを意識し、持続的に拡張できる事業運営を設計。
- 海外市場(欧州・アジアなど)に向けた展開ロードマップを描く。
- 顧客インサイトの収集と商品改善
- デプスインタビューやユーザーテストを行い、購買動機や使用時の課題を深く把握。
- 得られたインサイトを研究開発や設計にフィードバックし、商品改善を継続。
- N1マーケティングを実践し、「一人の顧客の声」を大切にプロダクト戦略に反映。
- ブランドとコミュニケーション
- 「黒から白へ」というビジョンを体現するストーリーテリングを構築。
- SNSショート動画や記事を通じて、開発背景やユーザー事例を発信。
- ファンコミュニティを育て、購入後も続く対話を通じてブランドを共に成長させる。
求める人物像
- タイヤや工業製品におけるプロダクトマネジメント、研究開発、製造・品質管理の経験をお持ちの方
- サステナブル素材や新素材探索に関心を持ち、研究者やサプライヤーと協働できる方
- 事業計画や在庫管理の経験があり、数字を扱うことに強い方
- データ分析と顧客インタビューの両方を活かし、製品開発に落とし込める方
- 環境課題やサステナブルモビリティに共感し、自ら市場を切り拓きたい方
このポジションの魅力
- R&Dと事業の両方を統括できる:素材探索から販売戦略まで関われる希少な立場。
- 環境配慮素材の実用化に直結:研究段階の技術を社会に実装し、影響を実感できる。
- 顧客の声をダイレクトに反映:D2Cモデルにより、消費者の声をすぐに製品に活かせる。
- グローバルに広がる挑戦:国内にとどまらず、世界市場を視野に成長できる。
応募方法
「未来のモビリティを一緒に変えたい」という想いをお持ちの方は、ぜひご応募ください。
エントリーフォームまたは採用担当までご連絡をお待ちしています。